アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ! 大阪府山岳連盟所属

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

阿弥陀岳 南稜24/04/12

山行期間 2024,4,6
メンバー NGS, SZK, DOIS, DOIA
山行地域 八ヶ岳
山行スタイル アルパインクライミング


もう4月。

気温上昇と大雨で雪解けが急激に進み、かなり茶色くなった阿弥陀岳南稜に行ってきました。一泊の予定でしたが日帰りを目標に早めの出発。(もちろん全装備を担いで)

 

舟山十字路駐車場を5時半に出発。このあたりは雪は無く完全なる夏道。

久々の山行で調子上がらず最後尾を歩く。2000m手前から所々凍結した雪が出てきたのでアイゼン装着。

2370mの立場山を越え青ナギのあたりで阿弥陀岳が見えてきた。前日の雨(頂上付近は雪)で霧氷が見られるものの、全体的に茶色い。

 

P1P2のコルでハーネスとギアを着ける。

P2は岩陵帯を左に巻く。

P3は基部を左方にトラバース気味に下るとルンゼが現れる。右にリングボルト1つあり。ここでロープを出す。

パーティー分けはNGSさんーSZKさん、DOISDOIA

1番手で行かせてもらう。下から見ていたよりも壁は悪い。半分は程よく締まった雪面でアックス、アイゼンがよく効き問題はないが、もう半分は氷か岩に薄く雪か氷がのっている状態。

20mほどロープを伸ばした右手にリングボルトあり。私はリングボルトに気づかず、その先でワートホッグを打ち込みランニングを取った。(春は凍土が刻一刻と緩んでくるのでワートホッグの使用は慎重に。)その後、支点になるものを探すが見つからずにロープいっぱい使ってしまう。

5m下方に岩みたいな石みたいな物体あり。それしかないのでクライムダウン。動かないのを確認して支点構築。しかし足場が悪い。右足の置き場がなく左足で何とか踏みとどまってる感じ。アックスでバックアップを取った。

セカンドで登ってくるDOISに絶対に落ちたらアカンと何度も叫ぶ。

 

 

 

 

2P目はそのままDOISがリード。ここからも絶対に落ちたらアカン。20mほど先の左の岩を上がって行くところにリングボルトあり。あとは岩、草付きを上がってハイマツの幹で終了点。

P4は左に巻く。ちょっと被ってる感じ。

少し岩登りして12時50分に阿弥陀岳頂上に到着。セルフタイマー(3秒毎に6枚撮影)で記念撮影。

 

御小屋尾根を下る。

御小屋山を越えるとピンクテープあり。美濃戸口方向に行かないよう注意が必要。

16時半駐車場に到着。

疲れちゃった。

 

DOIA記