アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ! 大阪府山岳連盟所属

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

小豆島拇岳赤いクラック20/03/27

山行期間 3/20~22
メンバー MTU.会員外2名
山行地域 小豆島
山行スタイル クライミング


 以前在籍していた名古屋山岳会のスーパークライマーコンビに「小豆島 拇岳の赤いクラックに行こう」とお誘いすると「行きたぁ~い」と。ってことで3連休に小豆島に行くことになりました。

3月20日(金)姫路港→小豆島 吉田オートキャンプ場

姫路港7:00発のフェリーで出港。コロナ感染を避けるため長時間の航路になる神戸港、高松経由を回避した。8:40福田港に入港。小豆島オートビレッジYOSHIDAに向かう。

名古屋山岳会のお二人とは夜合流する予定なので、受付し、キャプテン用のおっきなテントを張って観光に出かける。

名古屋山岳会のお二人は、すでに吉田岩にフリーに出掛けてました。


大阪の関5.8 ワンポイントあって楽しかったらしい。

雷火5.11a 上部が難しいらしい。

トップガン5.11b

観光とディナーを済ませ20:00に合流した頃には二人は爆睡していた。

3月21日(土) 拇岳 赤いクラック 5.9A0 5P

5:00に起床し、ホットサンドイッチを用意していただいた。ずごく美味しい朝御飯でテンション上がる。

人気ルートなので早めに取りつこうと、7:00砂防ダム付近に駐車し、石垣の矢印を頼りに親指岳登山道を進む。

登山道入り口。荒神宮に駐車しても良いらしい。

若干迷ったが、7:30取りつき一番乗りで到着。1P目は「階段や」。やさしそうに見えたので、Y 子がリードすることになるが、資料では、ロクスノの「柱状節理で縦ホールドが多くフットワークが難しい」の記事と、13クライマーのガイドさんが書いた記録に「難しい」とある。階段のわけない?

1P目 核心

8:00スタート。柱状…これか。縦で斜めで登りにくい。ペツルが打ってある核心からの一歩が出ず、ヌンチャクを掴んでモジモジするY 子さん「もう無理です!」に、キャプテンTは、ガン無視。 四苦八苦しながら見事に突破。その後、1か所ちょっと悪いところがあったらしいが、無事ビレー点に到着。

1P 目 ビレー点より。無風快晴。

次に私も登るも「悪っ!」と叫んでしまう。キャプテンT からも「5.9ではないね」認定を頂いたので、A0したけど落ちなかったのでY 子さんニンマリ。

2P目は「最初の3mが細かいが、あとは快適」と書いてあるので私がトライしてみる。ホントは1P 目で想像以上にからかったのでリードを迷っていたがほぼ強制的に(-.-)….。やはりホールドありそうに見えるが登れない。4P目のルート核心を待たずしてアブミ登場。突破するも「Y 子さん、これ使って」と言い残しアブミを残置して前進(^_^;)。

2P目。出だし核心。

その後、テラスに鳥の死骸がある(ハヤブサが鳥を捕食するらしい。)というメンタル核心を経て15mほどで無事終了。

2P目が短かったので、唯一、記録に「難しい」コメントがない3P目も強制的に譲られる。ここも1か所だけ悪いところがあった。もちろんアブミ投入\(^^)/。そして、またも残置\(^o^)/。

3P目出だし。

3P目が終わると、広いテラスに出る。いよいよルート核心の4P目。名古屋の2人とフェリーで一緒だったという大阪から見えたベテランのI夫婦も追いついてきた。60代だが今でも12クライマーで圧倒される。泉州山岳会だというと「ARN さんは元気にしてますか?」と話になる。和気あいあいとした雰囲気の中、真打 キャプテンT 登場。さすがです、アブミはザックに入れたままスタート。核心はテラスに上がってからと聞くが、その前も悪そうだ。


核心前のテラスに上がるところが一番悪い気が。

テラスに上がり、壁をオブザべするT氏。あれ?なんか掴んでる?「ムーブは分かるけど、かけられない」とのコメント。リングボルトは壁にリングがくっついてしまうので、背伸びしてヌンチャクをかけるのが難しかったそうで、スリングを掴んだそうな。それでもそこ以外はフリーで抜けたらしい。T 氏の総評は、「下部はパワー系、上部はムーブが要求される。5.10dか11aか?明星山 左岩稜の5.12aよりトータルでは悪く感じた」とのこと。

4P目 上部

Y 子さんはテラスまではフリーで抜けようとし、被り気味で足がない壁に大苦戦した挙句、パンプしてサビサビのリングボルトにセルフを取って休憩。「もうそこからアブミやー」とみんなから言われ、やっと腰にぶらさがってたアブミ初投入。私も続いてにアブミ連打で突破。

4P目ビレー点。高度感がすばらしい。

5P目もT リード。右に行くのか左に行くのか?迷った末に右に抜け、10m弱で階段状のスラブを越えて終了点の拇岳の頂上に立つ。

左かな?右かな?

12:45、どのピッチもワンポイントあり、また天気もロケーションもメンバーも素晴らしく、満ち足りた気持ちで握手を交わす。

拇ポーズ\(^o^)/。

帰りはフィックスロープを伝って降りる。20分程度で赤いクラック取りつきより右側に出る。

下山路

もう一度取りつきに戻り、再度1P目を眺める。

ついでにダイレクトルートなども見学。I夫妻はダイレクトルートから懸垂して降りて来た。ダイレクトはリボルトされたばかりで12登れる人には楽しいとのこと。(11bのピッチはエイドでも抜けられるそう( ..)φメモメモ。)次はダイレクトをやりに来たいと思う。もちろんアブミ連打で。

拇岳全容。ちょうカッコいい(^_-)-/

下山し買い出し。スーパーに予約していた丸焼き用鶏肉を取りに行き、ダッチオーブンで丸焼き。

思ったよりデカ過ぎて(;・ω・)

鶏肉で宴会開始。かなり酔っ払う。デザートに小豆島産と佐賀産イチゴの食べ比べをしたりしているうちに21:00近くになり、就寝。

3月22日(日)吉田の岩場 フリー

今日の朝ごはんは、ピザソースが加わりピザホットサンドに昇格(^^)。今日は11時くらいまでしか登れないので、アプローチが短いパーキングサイドロックに行ってみる。

岩場の前には巨大なダム

ビギナーズラック5.9(スラブ)を触るも、全員出だし突破できず、ワイワイしていたら、「モンキーズフィリップの取りつきはそこ違うよー」と声を掛けられる。開拓者さんとのこと(???)で、モンキーズフィリップ3P(ただし、トポに書いてあるラインとは違うラインどりを指示された)が、クラックあり、スラブあり、チムニーありの好ルートとのこと。では、、行ってみよう。昨日の赤いクラックでお腹一杯の松浦とY 子さん。全てキャプテンT にリードを任せることにする。

ルート全容

最初はアルパインチック。カムを使いながら進む。2P目が悪そうだが、私は、ここで時間切れ、懸垂してさようなら。残った二人で残り2P 無事登頂成功。さすがです。

広そうに見えて、内部は一部狭い3p目のチムニー

結構楽しいルートみたいなんで、次回は上まで行ってみたいと思いながら岩場をあとにする。

いろいろな要素があり楽しかったらしい。

予約していた店でランチを済ませ、フェリー乗り場近くのお寺さんを巡り、15:30のフェリーに乗り込む。

この小豆島旅行は、天気にも恵まれ楽しい仲間と過ごせたホントに幸せな3連休でした。