アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ!

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

鈴鹿 宇賀川 蛇谷9月 08, 2014

山行期間 2014年8月30日(夜)から31日
メンバー SGY、KWI、KNS、HND、EMR、MKM、TKD、UET、KBT
山行地域 鈴鹿山系
山行スタイル 沢登り

今年2回目の竜ヶ岳。4月は吹雪の中(?)、一般縦走路を歩きましたが、今回は沢登りです。同じ山を異なる方法で登るというのも面白いものです。

実は、今回、自分で目標を立てていました。前回の元越谷では全くルートを理解していませんでした。途中で皆さんとはぐれたら、即遭難です。

・・・というわけで ちゃんと地図を確認しながら進もう!

前日に手持ちの地図を総動員して、沢筋もペンで記入済みです!(磁北線を忘れていて、地図を見るたびにコンパスを7度傾ける苦労をする)取付きの五階滝手前で高度計も合わせました。これで大丈夫!(のはず)

そんなこんなでいきこんで蛇谷に突入ですが・・・でてくるのは滝、滝、滝・・・本当にBチームで入る沢なのか?という声がちらりほらり・・・以前からアドバイスをもらっていた手がかり、足がかりは、必ず確認してから体重をかけます。木をつかむ時はできる限り根元を持つなどの教えとともに登っていきます。加えて、HNDさん、KNSさん、EMRさんが率先して登ってロープを張ってくださり、安全に上ることができました。

感謝です。

さて、休憩時間に地図を読んでみます。まだ半分も来ていない・・・?早朝から登って・・・今12時で・・・って、まともな時間に帰れるか心配に・・・本当に地図読みが合ってるのかなぁ?とドキドキしながらそのまま進みます。(実際は、前半が難しく、後半が易しいコースだったようです)

後半の「容易?な8m滝」も超えて、最後はやぶを超えて、お待ちかねの頂上です。皆、充実した表情をしています。4月には見ることができなかった頂上からの眺めも堪能し、ゆったりと記念写真も撮ることができました。そのまま遠足尾根を下山しました。

結果として、遡行図を参考にしながら地形図に書いた沢筋が大筋合っていたこと、加えて、高度計で自分の位置の確認がかなりできたことから、及第点はもらえるかな?というくらいの地図読みはできました。これからも頑張って山行に参加したいです。

追伸 鈴鹿山脈名物の山ヒルは思ったよりいませんでした。(TKD記)

時間記録

6:10宇賀渓駐車場→7:00入渓(五階滝の下辺りの林道から)→13:50遡行終了→14:50竜ヶ岳→17:20宇賀渓駐車場