アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ!

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

尾瀬 燧ヶ岳と至仏山7月 15, 2013

山行期間 2013年7月12日(金)夜~15日(月)
メンバー SGY, KWI, HSO, MEG, KBY, NKT, MTU, ITN
山行地域 尾瀬
山行スタイル 湿原の山

9年ぶりの尾瀬山行。個人的に思い出のある場所なのでとても楽しみにしていました。

 

仮眠をとって起きたら小雨。荷分けをしてバスに乗り鳩待峠へ。準備を整え、いざ出発です。歩き出すころは雨もやみ、しっとりとした森を歩きます。今日は、計画では見晴までの予定。余裕があるので、ゆっくり緑を楽しみながらいきましょう、とのこと。緑のいい匂いを感じながら進みます。山の鼻で、尾瀬沼のキャンプ場のキャンセル待ちを期待して連絡しましたが、やはり予約でいっぱいでした。

   

尾瀬ヶ原はニッコウキスゲなど色とりどりの花がたくさん。恐竜が出てきそうな森や草原に、思わずジェラシックパークのテーマソングを口ずさみます。9年前に来たときはニッコウキスゲ不作の年だったようで、ほとんど見れなかったので、とても嬉しい。雨具をきっちり着るほど雨も降っていない。スキップしたくなる気持ちで自然を楽しんで、見晴に到着。

     

テントを張ってから、リーダーから提案がありました。「明日は燧ケ岳の予定だけど予報は雨のようだし、曇りのうちに今日登っておいて、明朝、雨の尾瀬沼を楽しむというのはいかがでしょうか?」まったり気分から、一気にがっつりモード!行けると思ったらとことん攻めますね・・・。早速行動食を口に詰め込み、出発です。

   

ムシムシする苔むした樹林帯をぬけ、稜線に出て燧ケ岳山頂へ。なんと稜線では尾瀬ヶ原と尾瀬沼、両方を見れるという贅沢な景色!素晴らしい眺望です。山頂についた途端雨が降ってきたので、記念撮影をして早々に退散しました。夜はみんなでハッシュドビーフ。おいしかったです~。

    

2日目は、早朝から雨。テントの中でトマトソースパスタを食べ早速尾瀬沼に向かいます。歩いてすぐに道端で何かを見つけました。えっ、モグラが出てきた?めっちゃかわいい!そうこうするうちに雨も本格的に振り出し、ドロドロになりながらも、尾瀬沼到着で全員テンションup!雨でもいい眺めです。ここから時計回りに周回。途中の木道でお腹の赤いイモリ発見。

   

森林と草原を通り抜けプチ感動しながら、大江湿原でまたまたテンションあがります。なんとニッコウキスゲがたくさん!雨だけど来た甲斐がありますね~。ほんとに、昨日燧ケ岳にがっつり登って、今日尾瀬沼にこれてよかった~。

     

見晴にもどってテントを撤収、その後来た道とは違うルートで山の鼻へ。このころから天気も回復し、みんな一気に自然満喫ムード。楽しくおしゃべりも弾み、ここでもお花を楽しみながらあっという間に山の鼻に到着です。テントを張ってから自由行動。希望者だけで自然研究路へ。ジャンケンで「にわかリーダー」を決めて、行儀よく列をなしてすすみます。たまに「にわかリーダー」から「そっちは危険だから行きません。」など指示もとんだり、みんなでおしゃべりしながらの散策は楽しくほんわかムードでした。と、空を見上げると青空も覗いている!きっと明日は晴れだね~と言っていたのですが・・・。今晩は、MTUシェフの他人丼をいただきました。

    

翌朝になると・・・雨です。本格的です。3日目もばっちり雨具をつけ、至仏山にむけて出発です。森林限界までは蒸し暑く、低木になってくると、たまに雲が途切れて下界の尾瀬ヶ原が見渡せたり。雨の中、2時間少しで山頂へ。山頂付近はお花の宝庫。さすが花の百名山。

お花畑が段違いです。雨の中、リーダーも写真を撮るのに大忙し。そして、山頂から一気に鳩待峠へ下山です。途中、稜線では、10m程度の風に飛ばされそうになりながら下ります。お花畑が目に入りますが、雨も横殴り、足元は岩ですべるので、あまり楽しんでいる余裕はありません。次の機会には、太陽の下でこのお花畑を存分に楽しむことを心に誓いました。

全体的に雨の山行でしたが、癒し系で、かつ笑いに満ちた3日間でした。山登りは天気も含めて一期一会ですね。ご一緒したみなさん、本当にありがとうございました。
個人反省点:行動食が多すぎたので次回からは挑戦的に減らします。
(MEG記)

<行動記録>
7/13(土)鳩待峠8:10→山ノ鼻9:10→見晴12:00~12:30→燧ヶ岳15:00→見晴17:05
7/14(日)見晴5:40→沼尻7:05→長蔵小屋8:15→沼尻9:45→見晴11:15~12:30→東電小屋13:05→山ノ鼻14:50
7/15(月)山ノ鼻5:10→至仏山→7:20→鳩待峠9:55