アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ!

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

春山合宿 石鎚山~笹ヶ峰縦走5月 04, 2013

山行期間 2013年5月2日(木)夜~4(土)
メンバー SGY, MNO, KBY, SKD, HSO
山行地域 四国
山行スタイル 縦走

関東から転勤している私にとって、四国はなかなか行く機会がなかった山域なので、とても楽しみにしていました。大阪駅モンベル前を午後9:30に出発。翌朝2:00に、石鎚登山ロープウェイ前駐車場に到着し、テントを張って就寝した。

5月3日(金)

7時40分発のロープウェイに搭乗して、山頂成就駅へ。少し歩くと石鎚中宮社に到着。登山道が整備されているのはありがたいが、木段が延々と続く。途中で試し鎖が現れるが、巻いてやり過ごす。土小屋と山頂との分岐でザックをデポし、ピストンで山頂へ向かう。二の鎖を登るが、鎖がかなり太い。こんな太い鎖は初めてで、かつ長かった(68 m)。その後、三の鎖を登り、弥山山頂へ。そこから望む天狗岳が、よくポスターの写真になっている眺めだ。北側が切れて落ちている岩稜沿いに、西日本最高峰の天狗岳に登頂した。

    

早々に山頂を去り、鎖場は巻いて、ザックをデポした分岐まで戻った。土小屋方面を目指すと、大勢の軽装の登山者とすれ違う。どうやら土小屋からハイキング気分で登れるらしい。しばらくすると視界が広がり、土小屋に到着した。

   

そこから先は打って変わって荒れ放題の笹薮の道。足元が見えずガレている場所もあって、登山道の下を並走している車道に、落石を起こさないように注意して進む。よさこい峠から伊吹山山頂を越え、しらさ峠に到着した。当初は、しらさ避難小屋でテントを張る予定だったが、瓶が森まで足を伸ばすことができれば、水場が期待できない3日目の幕営地を、水場を確保できる丸山荘に変更できる。メンバーの疲れが少なく、時間も早いので、2日目の幕営地を瓶ヶ森に変更することになった。

氷見二千石原あたりから望む、石鎚山を借景とした風景は、夕焼けに輝く笹薮と相まって素晴らしい景色。17時に、瓶ヶ森のテント場に到着した。

    

5月4日(土)

今日は10時間半歩く予定なので、テントを早めに撤収し、笹ヶ峰目指して5時30分に出発。瓶ヶ森、伊予富士、寒風山、笹ヶ峰と、4つのピーク超える行程で、アップダウンが激しい。瓶ヶ森から伊予富士までは相変わらずの笹薮で足元が見えない。藪こぎしながらずんずん進む。しかし、遠目に見ると、綺麗な草原がどこまでも広がっているように見えるため、相変わらず素晴らしい。四国の山深い峰々も一望できる。リーダー曰く、「下に車道がなければ、日本を代表する縦走路かもわかりません」

    

そう、ところどころ見え隠れする眼下の車道から、ときどき、軽装の家族連れが登ってきます(笑)。

伊予富士山頂で時計を見ると10時。そこから笹ヶ峰まで3時間10分の標識。「ん。・・・これなら今日中の下山も夢じゃないねぇ」等と冗談を言っていたら、いつの間にかみんな本気になって、また、ガツガツと歩き始める。

   

桑瀬峠を経て寒風山を目指すと、山容が変わり始めた。少し急登になり、短いハシゴもちらほら現れ、寒風山を過ぎると、またもや笹薮・・・「どんだけ笹薮やねん」と思いつつ、笹ヶ峰山頂に14時に到着した。

   

3日目のテン泊予定だった丸山荘を通り過ぎ、一気に下って、16時に、笹ヶ峰登山口に到着した。タクシーでロープウェイの駐車場まで戻り、車に乗って、その日のうちに帰阪した。
(KBY記)

<行動時間>
5/3  ロープウェイ山頂成就駅7:55→石鎚神社8:15→二の鎖元小屋10:05→天狗岳11:00→土小屋13:10→シラザ峠15:45→瓶ヶ森白石小屋17:20
5/4 瓶ヶ森白石小屋5:30→瓶ヶ森6:15→自念子ノ頭8:40→伊予富士10:15→桑瀬峠11:15→寒風山12:33→笹ヶ峰14:00→丸山荘14:45→笹ヶ峰登山口15:55