アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ! 大阪府山岳連盟所属

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

四国の山~②静寂の三嶺~10/10/11

山行期間 2010年10月9日(夜)~11日
メンバー 四国山地 石鎚山・三嶺
山行地域 NGS,NKZ
山行スタイル 登山

3日目…三嶺(みうね・高知県側では「さんれい」と呼ぶそうです)

朝、快晴です。
光石登山口からいざ出発。

少し歩くと水場が2ヶ所。

堂床野営場の先で、復旧されたきれいな橋を渡ります。

分岐をさおりが原方面へ。急登。

さおりが原

木々が話しかけてくるような爽やかなところです。
(休憩所、トイレあり)

大きな木が出てきたなーと思ったら・・・

『森の巨人たち 100選 トチノキ』

林野庁が選定した全国の国有林から地域に親しまれている100本の木の1本でした。
http://www.kyoboku.com/mori/

トチノキの他にもブナ、モミなどの巨木が。(博士の声が聞こえてきそう)

尾根を上がるとカヤハゲ(1720m)

バックに三嶺が美しい。
ここにきて初めて遠目に人をみつける。
そう、だーれにも会わなかった。
会ったのは、タヌキ、カエル、ヘビ。そして鳥と鹿の鳴き声。
(帰りにシカにも出会いました)

紅葉もばっちりです。

この木は、なんだろ?(to 博士)


お米のような実がなっていました。

鎖場を抜けて三嶺頂上(1893m)
剣山がきれいに見えています。
〈三嶺小屋とお池とお山)

一面のササ原の中を西熊山へ。
 (西熊山からきた道・三嶺方面)
 (西熊山からゆく道・天狗塚方面)

この快適な山稜を覆うミヤマクマザサとコメツツジは、国の天然記念物だそうです。
(25000分の1地形図にも載っています)
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=192352

 〈コメツツジ〉
晩秋には真っ赤に染まるそうです。すごいだろうなぁ。

お亀岩に到着。ここから光石登山口に向けて下ります。
すぐ下には、お亀岩避難小屋。

とてもきれいに整備された小屋でした。しかも・・・

すてきなすてきな薪ストーブ付き!

鉄スコも完備!

水場も少し下ったところにありました。

谷沿いをテープとケルンに助けられながらどんどん下っていきます。
トラロープの張られた長いトラバースも。

そして着いたところが八丁ヒュッテ。
ここは囲炉裏。とても感じがいい。(アマゴの塩焼きしたいなぁ)

さらに下って、鉄製の橋を渡って

さおりが原分岐を通過して登山口着。
魅力満載の山でした。

さあ、帰ろう。
途中に、アンパンマンミュージアム。
(時間の都合上外観のみ。入りたかった…)

ここ高知県香北町は、やなせたかしさんのふるさと。
『やなせたかし名誉館長ごあいさつ』読んでみてください。
http://www.anpanman-museum.net/index.html

南国ICから高速道路で徳島まで。
徳島からはフェリー。その名も『つるぎ』

夜の海を渡りました。

『まっこと四国は面白いぜよ!』