アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ! 大阪府山岳連盟所属

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

2025夏合宿西穂~槍縦走・西壁登攀25/08/23

今年の夏合宿は、焼岳から槍ケ岳まで縦走し槍の西壁から小槍、曾孫槍、孫槍を登攀という5日間の計画。

8/12大阪を出発。前日からの大雨の影響で上高地までのバスが運行不可。焼岳登山口までは行けそうだとことで出発したものの

登山口へ上がる道も通行止めが判明。車で走りながら色々考えた結果。あかんだな駐車場に向かい上高地までのバスが復旧出来れば逆走で槍から焼岳を目指す。

バスが動きそうになければ新穂高温泉にバスで向かいロープウエーで稜線まで上がる。夜のうちに下山連絡者にはロープウエーで行く選択を伝える。

8/13 4:00に起きバスの状況を確認したがやはり復旧はいつになるかわからないとのことで、平湯バスターミナルまで歩いて6:00発のバスにのりこむ。

新穂高温泉のロープウエーにつくとすでに50人ほど並んでいた。ロープウエーは8:00運行開始で臨時便が出たので9:00に西穂ロープウエー駅に到着。

ここからだと穂高山荘まで10時間。まずは西穂山荘まで上がる。「すごい荷物ですね。」とかなりの人に言われてしまう。

 

西穂山荘~独標~西穂高~天狗のコル~ジャンダルム~奥穂高岳~穂高山荘18:30到着

かなりしんどかった。脚が何回もつってしまい何回も待ってもらった。、そろそろお酒も辞めないとヤバいなと真剣に思った。

幕営し食事をすませ、さっさと就寝。夜と朝の食材は私の分を使てもらって翌日の荷物を軽くしてもらった。

8/14 3人とも寝不足もありかなり疲れてるので6:00起床とした。7:30出発。

穂高山荘~北穂高岳~大キレット~南岳~大喰岳~(猿が稜線で花を食べていた)~槍ヶ岳山荘17:00到着

(途中のキレットの下りで、小さな石を一つ転がしてしまいそれがかなり大きな石まで転が

ってしまいヒヤリハット。)

到着後、小槍までの下見に行く。すごいガレガレの沢筋をかなり下らないと行けなさそう。かなりヤバそう。

小槍と言いながらかなりデカいし、心配しかない。

不安だらけの偵察を済ませて殺生キャンプ場まで下り幕営しさっさと就寝。

8/15 3:30起床 4:30出発 今回の山行はずっと霧がかかっていて(お陰でで熱くなくて助かった)、初めて朝日がみえた。

おなかの調子が悪く、6:00の取付き到着になってしまう。

小槍は4P。HJRにリードしてもらう。

HJR、見た目以上に登りずらそうで苦労している。

でも、4P見事完登。ナイスクライミング。

小槍に上がると南壁から上がって来た別パーティーが懸垂中だった。

順番を待ってる間にアルペンダンスを撮影。

懸垂で降下。そしてここからガレガレの曾孫と孫は私がリード。

前のパーティーが女性がいて遅いからと言って先頭を譲ってくれる。ありがとうございます。

クライミング自体はすごく簡単なルートだが、大きな丈夫そうな岩でもグッラと動く。

何度かヒッヤとしたが無事大槍まで到着。大成功。。。12:30到着。

個人的にはかなり面白かった。

大槍の大渋滞の下りを終えてテント場まで戻る14:00

時間があるのでババ平まで下りることにした。

17:00ババ平到着。テント前の河原で気持ちよく食事をすませ就寝。

8/16 5時起床6:00出発 4時間ほどで上高地、バスであかんだな駐車場に。そして無事帰阪。

 

今回、前半の縦走はかなり疲れましたが、大成功におわり大満足の夏合宿となりました。

ふつつかなCLで、いろいろと助けてもらいありがとうございました。

冬合宿もよろしくお願いします。