アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ! 大阪府山岳連盟所属

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

八ヶ岳 石尊陵15/12/20

山行期間 2015/12/19-20
メンバー SKD(CL)、TRN
山行地域 八ヶ岳
山行スタイル アルパイン


今年は暖冬とのことで、八ヶ岳も雪が少なく、アイスキャンディーもなかなか凍らないという状況であることは事前情報として入手はしていたが、行ってみたらやはり少なかった。

 

行者小屋までの道のりのほとんどは茶色の道、小屋に近づくにつれて、少しずつ白い景色に変わっていく。

行者小屋にて、アタック装備以外はデポして出発。

空を見上げるが、雲の流れが非常に早く、朝だからか少しどんよりとした印象を受ける。

 

中山乗越への道から沢筋に入る。

沢は完全には埋まっておらず、雪ののるゴロゴロとした岩の中を進む。

 

数年前に来たときには下部岩壁への取付は雪壁を登り、それほどいやらしいという印象は受けなかったが、今回はいやらしかった。

雪が十分ではないため、岩が露出しており、その岩もかなりもろい。

直登も可能だったが、もろい岩稜を迂回して、取り付にたどり着く。

 

1Pは凍っていなかったため、すっきりとした岩であった。

ホールドもしっかりしており、ハンガーボルトの支点も確認できる。

草付も程よく凍っており、打ち込んだアックスもよくきく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空を見上げるといつの間にか雲一つない青い空がひろがっていた。

隣に見える中山尾根には登攀しているパーティの姿がみえ、声が聞こえる。

とてもかっこいい尾根で青い空に映える。

こういう景色を見ると、心が澄み渡る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2P目以降もコンテではなく、確保しながら進む。

稜線はスノーリッジにはなっておらず、雪のある尾根歩きという印象である。

 

 

 

 

 

 

 

 

上部岩壁はカムとピナクルを利用して支点をとる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は上部ガリーを登って、稜線に抜けた。

ここも雪がしまっておらず、さらさらとした雪の上にアイゼンをおくと岩にあたる。

少し不安に感じていたら、途中にリングボルトがあったので、支点をとることができた。

めいいっぱいロープを伸ばしたところに岩があり、確保。

最終ピッチもコンテせず、できる限りビレーをしていたが、ロープが足りなくなったので同時登攀切り替え、稜線に抜けた。

 

想定していたより時間がかかり、稜線に抜けた時には西から吹き上げてくる風がかなりきつく、風に飛ばされた雪が肌に当たり、痛かった。

 

最後はヘッドランプをつけて、町の明かりを眺めつつ、地蔵尾根を下って、行者小屋まで戻る。

 

SKD、TRNともに過去に一度先輩とともに登攀を行ったことがあるルートであり、比較的、気持ちに余裕をもって取り組むことができたのではないかと思う。

しかしながら、後半は体力とともに精神的な疲労が大きかったことも否めない。

経験豊富な方と行くときには異なる緊張感があったように思う。

 

【行動記録】

19日

美濃山荘5:00~行者小屋7:30/8:00~下部岩壁登攀開始10:45~稜線15:45~行者小屋18:00

20日

行者小屋8:00~南沢大滝偵察~11:45美濃山荘