山行期間 | 2020年6月7日 |
---|---|
メンバー | NGS SGY KIN TER SOM KSK TKD AKN SMD YMS TKN KMR YGI YSD |
山行地域 | 六甲 |
山行スタイル | 岩登り |
6月7日(日)、晴天。
80期Bチームの2回目の山行は、新型コロナ緊急事態宣言の為、2ヶ月ぶりです。
今回は、Bチームは9名の参加です。
場所は、六甲山地獄谷。
ロープワークと岩登り、懸垂下降の基礎訓練です。
8:30に阪急芦屋川駅に集合し、少し上った先の広場にて、まずは装備の付け方、ロープワーク、ビレイやコール等の実地訓練です。
3班に分かれ、トップ、セカンド、サードの役割、手順を一つづつ学んでいきます。
天候が良かったのか登山者も多く、平地でのロープワーク訓練は、好奇な目で見られている様でちょっと恥ずかしかったです。
基本すらうろ覚えでしたが、ロープワークは左右の手や逆向き(ハーネスに付けたまま)でも出来るようになる必要があるなど、道のりは遠いなぁと思いました。
軽食を済ませ、沢沿いの急登を登っていきます。
沢沿いは涼しく、変化に富んでいて面白かったです。
沢登ステージは、これのスケールアップ版かと思うと、今から楽しみです。
午後は、A懸で岩登りと懸垂下降の基礎です。
岩登りは、10mぐらいのほとんど垂直の壁を登ります。
ボルダリングの経験もない初心者にはルートが全く見えなかったのですが、経験者はスイスイと登っていってカッコ良かったです。
ボルダリング教室にでも通うおうかとちょっと悩みました。
懸垂下降も手順が複雑で中々覚えられませんでしたが、ちょうどその晩の某テレビ番組(ダー○ィンが来た)で、ちらっと放映されていた方法と同じだったので、なんだか嬉しくなりました。。。
いつかは、あんな風にカッコ良く下りられたなぁと思います。
縦走路を通って、16:30、阪急芦屋川駅に無事下山。
初めてのことばかりで、非常に濃い一日でした。
そして、恒例になりつつある麦ジュースを飲みながらの夜の勉強会(?)でも貴重なお話を聞けました。
・Bチームの教育カリキュラムは、50年前から続けられて来た泉州独自のもの。
・技術、体力、知識を身につければ、1000回の山行でも無事に下山できる様になる。
・Mチームになり、自分から動けば毎週のように山行に行ける。ただし、待っていては誰も連れて行ってくれない。
等々、山行中には中々聞けないざっくばらんな話も聞けました。
残念ながら家族に反対され、泣く泣く退会されてしまった方の為にも、しっかりとした技術、体力、知識を身に着け、登山は安全なんだということを伝えられる様になりたいと思います。
最後に、絶好の登山日和の中、丸一日、丁寧に教えて下さった諸先輩方、ありがとうございました。
(KSK記)