山行期間 | 2019年6月8-9日 |
---|---|
メンバー | TGA, OSM, DTE, TRD, DOI-S, DOI-M, TKH, SKB, OTA, KFC |
山行地域 | 京都 金毘羅山 |
山行スタイル | 登攀 |
6月8日(土)
21:30湖西道路沿いの道の駅 妹子の里に到着。
テントを張り終え、少し講習。CLコーチのTGAさんより明日のルートの説明やトレーニング内容の説明を受ける。それからハーケン、ボルト、ハンマー、カム等の山道具の説明を受ける。その後、軽く宴会。テントにて23:00就寝。
6月9日(日)
6:30道の駅を車で出発。
7:00大原三千院近くの駐車場に到着。そこから歩いて7:30江文神社到着。Y懸尾根へアプローチ開始。
8:00Y懸尾根取り付きに到着し、ハーネス、クライミングシューズを装着。DAT、OSM、TRDの各リーダーにBチームメンバーが2名づつの3名1組になり、3パーティー体制で登攀。私はOSMさんのパーティーに配属され、リードをして頂く。また基本的なマルチピッチのシステムとコールの仕方を教わる。パーティー毎に登攀開始。DOSさんとセカンドとサードを互いに交代しながら登る。岩の斜度がほど良く、気持ち良い。DOSさんと快調に登る。11:00Y懸の頭に6ピッチで到着。カムの回収方法を教わる。11:30まで休憩。
11:30Y懸の頭にてコーチより懸垂下降のシステムを教わり練習開始。10回位やらせて頂く(笑)。ハーネスに下降器を連結する長さを様々試行錯誤した末、PASの袂の輪に安全環付きカラビナを通して確保器をセットすることで体と確保器のちょうど良い距離を保てることを学ぶ。また、下降時は半身で降りるのがスムーズに降りるコツであることを学ぶ。その後フィックスロープの通過方法を教わり、練習する。
14:30天気が崩れる予報もあり下山開始。ホワイトチムニーとゲートロックというゲレンデを見学。とてもグレードが高そう。15:15江文神社到着。15:45大原三千院駐車場に帰着し、解散。
今回はクライミングで基本的なマルチピッチや懸垂下降の方法などについて学びました。忘れないようにします。コーチの皆さんとBチームの仲間に感謝!
KFC