アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ!

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

百丈岩2回目6月 19, 2019

山行期間 2019年5月26日
メンバー TGA, KST, TRD, DOI-S, DOI-M, TKH, SKB, END, OTA
山行地域 百丈岩
山行スタイル 登攀


リーダー3名、Bチーム6名の計9名が8時20分 道場駅に集合しました。リーダーより本日の大まかな予定についてお話があり、その後に百丈岩へ向けて出発です。

暑さが予想される為、水分補給をこまめにするようにとの指示もありました。

前回使用したヤグラの下は別のパーティーが使用しておりそのまま奥に進み以前にタイヤ落としで訓練した下部岩壁まで移動。そこで2組に分かれロープワークの復習を行う。

IMG_3590

ひと通りの確認を終え次はTGAさんがその間に準備してくださったロープを使っての懸垂下降の練習です。前回、形を教わっただけなので実際にするのは初めてです。

一つ一つ思いだしながら慎重に装備をセットしていくのですごく時間がかかってしまいます。また自分がセットしたシステムに信頼しきれてないのか思い切って体を預けることができず下降するのにも時間がかかりました。そこでリーダーから少しづつ時間短縮できるようにとの指示が飛びます。3回、4回と回数をこなすうちにBチームのメンバーも少しは速くなった?ような気がします。ただ速くしようとするあまりカラビナを落っことしてしまったり確保器を逆さにつけてしまったりと失敗が。。。。。焦らず、確実にスピーディーに体が自動で動くようにてなるまで反復練習の必要性を感じました。

IMG_3595

IMG_3594IMG_3615

 

 

 

 

 

 

次に短い距離ですが2ピッチ登攀してからの懸垂下降で午前の部を終了しました。

休憩中、リーダーの方から国内外の山行のお話を聞くことができました。「山はいいよ~~~」と仰ってる時の笑顔が素敵でした。自分もこれから訓練していけば同じ舞台に立てるかな??

午後はリーダー1名、Bチーム2名の3人1組になり西壁に移動して実際の登攀練習です。
IMG_3622IMG_3608

 

 

 

 

 

いつも下から眺めるだけだった岩の上部に立ててすごく楽しかったです。

終了点から本来であれば中央ルンゼを懸垂下降する予定でしたが時間の関係でそれはキャンセルに。

第三ステージの沢登りで必要になる「フィックスロープの通過」を

教わって本日の行程全て終了になりました。

道場駅前で簡単に歓談の後、帰路へ。

家に帰ってニュースを見てナントびっくり北海道で39度越えの猛暑日。

いつも我々のために貴重な時間を割いてくださっているリーダー陣、暑い中指導していただきありがとうございました。

Bチームの仲間たち、お疲れ様でした。

OTA