山行期間 | 2024年9月13日夜〜16日 |
---|---|
メンバー | NGS, DOIS, DOIA |
山行地域 | 北アルプス |
山行スタイル | バリエーション |
いつかは!と思っていた湯俣からの北鎌尾根クラシックルート。
ふっふーん♪ 念願叶い行ってきましたー!!
1日目 晴れ
七倉山荘からタクシーで高瀬ダムまで。(途中の落石箇所間1.4kmは徒歩)
タクシーの運転手さんによると、高瀬ダムは黒部ダムに次ぎ日本第2位の高さ(176m)なんだって。ロックフィルダム(注:岩石と土砂を積み上げて作る型式のダム)だからコンクリートだけで作ったものと比べてかなり長持ちするんだってよ。 作った人すげー。
7時10分、高瀬ダムを出発。
10分程歩いたところで【→至 烏帽子岳】の標識が・・はて?? なんとブナ立尾根に向かってた。慌てて引き返し、本ルートに戻った。
9時35分湯俣山荘を過ぎて、一つ目の橋を渡り水俣川に降り立つ。
沢靴に履き替え、10時渡渉開始。
水量は多くなく渡渉はとても楽しかった。
千天出合で右岸を大きな高巻き。(ピンクテープあり)
P2の取り付きで登山靴に履き替えた。
水4リットル弱と水をたっぷりと吸い込んだ沢靴を担ぐ。ひぇー重た。
P2へは激急登。
木の根っこを掴みながら進む。木の根っこが無いところは草を掴む。掴むものがないとやばいのよ。掴めるものは何でも掴まなきゃ。
15時半、P2。尾根に乗り上げた。
P2からP4までは激藪漕ぎ。目を凝らせば何となく踏み跡がある。
アザミを掴んではぎゃーと叫び、手足を血だらけにしながら目標にしていたP4のBV地に18時に到着。
2日目 雨
夜中2時頃から予報通り雨が降り始めた。雨と仲良しなガスも発生。
見通し悪く、明るくなるまで待って5時すぎに出発した。
P5は天上沢側を巻く。下に巻きすぎたので軌道修正しながら戻った。
P6はザレたルンゼを上がる。
P5、P6ともロープの出番は無かった。
P7を降りると北鎌のコル。
ここまで来れば一般道みたいなものとSNSにあったが正しく!藪漕ぎがないだけでこんなに楽なものかと感激。
独標は素直に巻いた。
逆コの字はフィックスロープあり。
独標を越えると正面に槍ヶ岳が見えるらしいが、前回同様(2年前の夏合宿)、槍ヶ岳は顔を出しちゃくれない。
この頃になると登山靴にも雨水が溜まり、立ち止まると寒くてブルブル、ガタガタと身体が震えだした。
独標以降は迷いながらも一心不乱に前に進んだ。
P15は巻かずに直登するコースをチョイス。
槍の穂先、頂上への最後の登りは有名なチムニーではなく、右に回り込みすぎたために(?)変なところに出た。
強行突破で祠裏から頂上へ。
記念撮影をしてすぐさま退散。
低体温症寸前で槍ヶ岳山荘に飛び込む。テントハムリ。イヤダ。リーダーオネガイ。ブルブル、ガタガタ・・・
願い叶い小屋泊まりとなった。ホッ。(素泊まり9,500円也)
全身ずぶ濡れになったウエアを着替え、調理室に移動。缶ビールでとりあえず乾杯!!
3日目 晴れ
最終日の朝、きれいな朝日を小屋の窓から眺める。遠くには富士山も見えている。
昨日と打って変わって清々しい空気!!
さぁ、新穂高まで下山。雨で濡れたゴロゴロ石は曲者じゃ。気をつけなきゃ。
12時、無事下山。
北鎌尾根サイコー!!
また残雪期にチャレンジしたい。
NGSリーダー、そのときはよろしくです!!
DOIA記