アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ! 大阪府山岳連盟所属

ホームリンクサイトマップ
入会募集中
泉州山岳会とは山行記録イベント

会員限定

山行スケジュール役立つ資料の共有EPE

錫杖岳 左方カンテ・注文の多い料理店23/09/17

山行期間 2023/9/13〜9/14
メンバー DTE TKD
山行地域 北アルプス
山行スタイル アルパインクライミング


9/13-14で北アルプスにある錫杖岳に行ってきました。思いのほか天気も良く、幸い雨の影響なく登ることができました。
山岳会に入る前には聞いた事もない山の名でしたが、なまじクライミングをはじめると必ず耳にし、興味を覚えるのではないかと思います。
春くらいにDTEさんからお誘いがあり、そんな錫杖岳の有名ルート「左方カンテ」と「注文の多い料理店」を登る事を計画。堡塁5回、御在所中尾根2回、名張、小川山、ジム…などなどたくさんトレーニングを積んでチャレンジです。
9/13 晴れのち曇、一時雨
 前日夜に大阪を出て、登山口近くの某所で仮眠。6:45からクリヤ谷登山道を登っていきます。クリヤ谷は水量少なく、簡単に渡渉できました。1時間半くらいでクリヤ谷と錫杖沢の出合に着きましたが、わかりやすく目印のテープがあり迷う事なし。この出合でテントを張れますが、我々はとりあえず錫杖岩舎を目指して錫杖沢を詰めます。基本的に枯れ沢で、時々チョロチョロ水が出ているところがある感じでした。
9:00錫杖岩舎に到着。平日だから誰もいないと思ってたのに、なんと2張のテントが…もうテントが張れるスペースはありません。ショックで茫然自失となりながらも登攀準備を整え、アタックザック1つに荷物をまとめ、余計なものは全てデポします。
そして、ここで大きなミスをしてしまいました。錫杖岩舎から北沢を詰めないといけなかったのに、そのまま錫杖沢を詰めてしまったのです。DTEさんは何かおかしいと思っていましたが、間違って登る事、約一時間。間違いに気づいて岩舎に戻り、改めて北沢沿いにつけられた藪の踏み跡を追って登り、ヘロヘロになって左方カンテの取付に辿り着きました。時間はなんと11:30。遅くとも15:00には懸垂で降り始めないとまずいので、3ピッチくらいしか登れないかも、と絶望的な気持ちでスタートになりました。
『左方カンテ』
1P:Ⅲ級 DTEさんリード
 とにかくスピードが大事だ、とガンガン登ります。速攻登って一瞬で終了。
2P:Ⅳ級 TKDリード
 続けて超ハイペースで登ります。ガバガバで簡単。速攻登って一瞬で終了。
3P:Ⅴ級 DTEさんリード
 下部核心ピッチ。少しだけ迷いつつも、サッサと核心部を処理して抜けていきました。プロテクションはちゃんとカムでとれます。
4P:Ⅱ級 コンテで歩き
5P:Ⅳ級+ TKDリード
 チムニー。ホールド、スタンス豊富にあり。ワイドムーブとか全く要らない。速攻で終了。
6P:Ⅳ級+  DTEさんリード
 特に下部はプロテクションがとりにくく、ランナウト。落ち着いて登れば大丈夫ですが、絶対に落ちられないという怖さ核心。無事に登っていきました。
7P:Ⅴ級+  TKDリード
 やってきました核心ピッチ。出だしの垂壁が難しくA0して登る記録も多いですが、当然フリーで突っ込みます。昔は木が生えててそれを足場にできたようですが、何年か前に折れており純粋に岩だけで登ります。色々試した結果良いムーブを発見し、割とあっさりチョックストーン取りに成功。その後のワイドクラックは意外と悪く、最後のスラブも気持ち悪かったですが、なんかもう落ちる気がしませんでした。
DTEさんもフォローで登ってきて、7P目終了時点でちょうど15:00。あと2Pほど簡単なピッチがあるのですが、時間切れで諦めました。残念ながら完登とはいきませんでしたが、7P目まで完全にフリーで登れたので、限られた時間の中で最大の成果は出せたかなと思います。
翌日登る予定の「注文の多い料理店」を偵察しながら3回の懸垂下降をし、初日のクライミングを終了しました。
何が嬉しかったって、バテバテになって岩舎まで降りてくると、張ってあったテントが2つとも無くなっていたのです!
ヨッシャー!!岩舎、貸切りじゃー!!!
9/14 晴れのち曇
 おかげさまで快適なテントでよく眠れました。3:00起床、4:00スタートして「注文の多い料理店」取付きへ。5:00前には取付きに到着してしまったので、まだ真っ暗。テーピングしたり、ルートの確認をするなどして過ごし、6:00頃に登攀開始しました。
『注文の多い料理店』
1P:Ⅳ級 TKDリード
 トポの通り階段状ですが、結構スタンスが外傾してて、滑りそうで気持ち悪いです。残置がなくルートを探しながらなので、サクサクとはいかなかったです。
2P:5.8  DTEさんリード
 顕著なクラックを左上。途中でちょっと体勢が悪くなる所あり。少し時間をかけながらジリジリ登っていきました。プロテクションはとれます。
3P(前半):5.8  TKDリード
 核心ピッチです。トポでは40m一気に登ることになってますが、ちょうど中間の地蔵テラスにハンガーボルト2つありピッチを切ることもできます。ロープも重くなるし、大きいカムが複数必要なので、我々はピッチを切りました。
なんといっても出だしのルーフをいかに右から回り込んで抜けるかです。やってみてわかりましたが、とにかく狭い。すごく苦しい体勢でカムを決め、ジャミングを決め、ルーフ下をトラバースします。「うー!キツイー!うー!」って唸りながら、とにかくガンバで処理し、完全に右に出てしまえば体勢が安定します。そしてやはり、「死ぬかと思ったー」というお決まりのセリフを吐いてしまったのでした。
そこから先はキャメロット4〜5番サイズのワイドクラックを豪快にレイバックで。凄い露出感なのですが、なんか全然怖くない。名張のチビゴジラ5.10dに比べれば、なんてこと無ぇ!
3P(後半):5.8  DTEさんリード
 小ハングをかわし、引き続きワイドクラックを登ります。サイズはさらに広くなる感じです。わりと序盤から5番サイズ。ビレイポイントからDTEさんの姿は全然見えないのですが、「6番要るやーん」という声が何度も聞こえます。前進を躊躇しているのが頑として動かないロープから伝わってきましたが、しばらくして覚悟を決め、ジリジリ突破。最後のトラバースは余裕でこなしてました。

4P:5.8  TKDリード

 ダブルクラックから草付き、最後はスラブを登って左方カンテと合流する最終ピッチ。時間も押してきてたのでサッサと行きましたが、何気にデシマルグレードついてました。まぁまぁジャミングが必要です。
10:00登攀終了。散々情報収集したのでオンサイトとは言えないですが、チームでフラッシュできたので満足いく結果だと思います。写真だけちょこっと撮って、すぐに懸垂3ピッチで降りました。
11:30岩舎に帰着して帰り支度をし、淡々と下山。13:15槍見の登山口まで下りきって無事に山行終了となりました。
両ルートとも残置無視はできませんでしたが、全てフリーで登ることができ、充実しました。
使用ギア
「左方カンテ」カム#0.75〜#3×2セット+#0.3,#0.4,#0.5,#4+ナッツ10個
「注文の多い料理店」カム#0.75〜#4×2セット+#0.3,#0.4,#5+ナッツ10個